“.Net”な自家製アプリを作っていると、どうしても
オリジナルなコントロールが欲しくなってきます。
特に3D系のアプリのUIを模倣したコントロールなんて
そうそう作ってる人もいないので、結局自分で作ってます。
で、問題は”.Net”の2D描画が遅いような気がします。。。
書き方が変ちくりんなだけかもしれませんが、やっぱり
遅いです。
そこで、
“.Net”な自家製アプリを作っていると、どうしても
オリジナルなコントロールが欲しくなってきます。
特に3D系のアプリのUIを模倣したコントロールなんて
そうそう作ってる人もいないので、結局自分で作ってます。
で、問題は”.Net”の2D描画が遅いような気がします。。。
書き方が変ちくりんなだけかもしれませんが、やっぱり
遅いです。
そこで、
やっとこさ、”D3DXLoadMeshHierarchyFromX”に頼らないで
スキンモデルの読み込み表示が出来るようになった。
おかげで、X,FBX,COLLADA…. まぁ、どのファイルも読み込めそうな
予感。
おっぱいダンスにしか使えないシステムこと
“Xi”
本来の目的であるところのモデルビューアーとしては
十分なんだけど、これ以上に何かをやらせようとすると、
どうにもこうに先が見えないので、スクリプト制御(?)
な感じにしてみようと、頭をひねってみる。
秋ぐらいから、やろうやろうと思っていた
“FBX” に手を伸ばしてみる。
いつも通り、動画張ろうかとも考えたけど、いろいろ問題
ありそうなので見送り。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uQOnKkPR6Kg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5488490
で見てね。 【会社注意】
とりあえず、馴染んできたので撮ってみた。
あー、PhysX が使いこなせない。
ここ数日、ジョイント周りのパラメータと格闘を続けてきたが、
どうも勝てる気がしない。
日本語マニュアルが欲しいと思ったら、Director 11のリファレンスが
イイ感じに使えそう。 でも、全てが同じって訳じゃないしなぁー
もちっと、格闘してみるか。。。
Xファイルのビューアをせこせこ作り始めてから、かれこれ一年。
どんどん汎用性が無くなっています。
いつも、ティーポットばかり表示していても味気ないので、
今更、”初音ミク” を作ってみました。
というか、作りかけ。パーツが所々足りないのはご愛敬で。
HLSLでいろいろ試してみてるけど、なかなか思い通りの
ラインができない。。。
古典的な法線反転外側プッシュが何気に一番綺麗だったり。。。
ふとしたことから、おまもりんごさんなるものを教えてもらって、
面白そうなので、自分でも試してみました。
Xファイルのviewerに組み込んでた物を丸々持ってきたので、
初期化等にちょいと待たされるけど、なんとか動いてるみたい。